理事

特定非営利活動法人 医療的ケアネット 理事・監事

◎理事紹介
  • 荒木 敦(あらき あつし)理事長
  • ①社会医療法人真美会 大阪旭こども病院
  • ②院長
  • ③小児科専門医、小児神経専門医、てんかん専門医、脳波専門医
  • ④重症心身障害児、神経発達症、てんかん、その他小児神経疾患全般の診療
    大阪府立交野支援学校校医、寝屋川市立あかつき・ひばり園嘱託医 など
    大阪小児在宅医療連携協議会世話人 大阪府医師会医療的ケア委員会委員
  • 尾瀬順次(おせ じゅんじ)
  • ①NPO法人てくてく
  • ②理事長
  • ③社会福祉士/介護福祉士
  • ④京都・乙訓地域で障害のある方々の暮らしの支援に関わっています。
  • 高田 哲(たかだ さとし)
  • ①神戸市総合療育センター
  • ②診療所長
  • ③小児科専門医、小児神経専門医、子どものこころ専門医
  • ④乳幼児期から学齢期にいたる障害のある子どもの診療とリハビリテーションに携わっています。また、神戸市障害者施策推進協議会、兵庫県医療的ケア児支援連携協議会など、神戸市、兵庫県の多くの委員会に参加しています。
  • 田島英二(たじま えいじ)副理事長兼事務局長
  • ①クリエイツかもがわ 代表
  • ②代表
  • ③特になし
  • ④本づくりを通じて、弱者が住みやすい社会を実現するためにさまざまな取り組みに参加している。
  • 田村和宏(たむら かずひろ)
  • ①立命館大学 産業社会学部
  • ②教授
  • ④人間発達研究所運営委員長、NPO法人すまいる理事長、社会福祉法人京都ワークハウス理事。滋賀県障害者施策推進委員会委員長、京都府医療的ケア児等支援協議会委員、京都市障害者施策推進審議会委員など
  • 中井 靖(なかい やすし)
  • ①京都女子大学心理共生学部
  • ②教授
  • ③臨床心理士、公認心理師、福祉心理士
  • ④2025年度に理事に就任しました。発達検査や発達相談を通して、こども・家族・支援者への支援に取り組んでいます。大学生と共に医療的ケアに取り組みます。
  • 仁木 悟(にき さとる)
  • ①社会福祉法人 さつき福祉会 吹田市立障害者支援交流センター あいほうぷ吹田
  • ②副施設長
  • ③介護福祉士
  • ④きょうされん重度重複部会/一般社団法人社会福祉経営全国会議大阪支部幹事
  • 野島正光(のじま まさてる)
  • ①京都府立舞鶴子ども療育センター
  • ②理学療法士
  • ③  〃
  • ④小児リハビリ、療育、放課後デイサービスに従事
  • 三浦清邦(みうら きよくに)
  • ①愛知県医療療育総合センター中央病院
  • ②   〃   重症心身障害棟担当副院長、あいち医療的ケア児支援センター長
  • ③小児科専門医、小児神経専門医、てんかん専門医、 日本臨床倫理学会認定の臨床倫理認定士(基礎)
  • ④重症心身障害児、てんかん、臨床倫理問題、愛知県障害者医療連絡協議会世話人、愛知県特別支援学校における医療的ケア連絡協議会委員、愛知県医師会小児在宅医療推進企画委員会委員
◎監事紹介
  • 平田 義(ひらた ただし)
  • ①社会福祉法人イエス団児童発達支援センター「空の鳥幼児園」、重症心身障がい者通所「シサム」
  • ②管理者
  • ③日本キリスト教団牧師
  • ④京都市医療的ケア児等支援推進会議委員、京都府医療的ケア児等支援協議会委員、京都市障害者自立支援協議会医療的ケア部会座長、京都市医療的ケア児等地域支援コーディネート事業専門家チーム
(①所属 ②肩書き ③資格 ④主な活動/2025年6月15日)